2008年10月03日

H20 上半期助成団体 大川保育所活動報告


H20 上半期助成団体 大川保育所活動報告


【活動団体名】
  大川保育所   代表:東嵩西 のり子 氏


【活動事業名】
  美らいっぱい 花いっぱい

【助成金額】
   40,000円

【実施日】
   7月11日、24日

【作業内容】

◆7月11日(金) 10:45~12:15
 八重山農林高等学校生活科の生徒31名と大川保育所49名で草花を植える。


◆7月24日(金) 17:00~18:00
 保護者会作業が行なわれ保育所内外、周辺の草取り枝打ちをする。


H20 上半期助成団体 大川保育所活動報告






【感想】
大川保育所の東側に花園がありその塀にホウライカガミがあります。食草を求めオオゴマダラが毎日のように飛び交っております。花園の手入れをしていると「花がきれいですね」と声がかかります。そこで、オオゴマダラが飛んでいると観光客は必ず立ち止まってオオゴマダラを観察していきます。
もちろん、子どもたちも毎日のように塀の側にて観察をしております。花とオオゴマダラと子どもの風景に笑みを浮かべ「美ら海・美ら山募金の助成金」に感謝しております。「本当にありがとうございました。」



H20 上半期助成団体 大川保育所活動報告


同じカテゴリー(助成団体活動内容)の記事

Posted by 美ら海・美ら山募金 at 17:14│Comments(0)助成団体活動内容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。