2008年11月05日
H20上半期助成団体 平得婦人会活動報告
【活動団体名】
平得婦人会
【活動事業名】
平得婦人会フラワーロード
【助成金額】
100,000円
【実施日】
平成20年4月~9月
【実施内容】
県道390号線「あこう木」を中心に、トゥバラーマの碑から東へ、平真小学校前やココストアーまで、サルビアやマリーゴールドなど様々な花々を植栽しました。

毎月4回、除草と整地、花の植え替えを行い、交替制で毎日散水を行いました。

【感想】
「道行く人々に笑顔と安らぎを」をモットーに美しい街作りを目指し、私たちは花と緑を絶やさないようにしています。年間を通して植栽活動を行い、月1回行われる国道フラワーロードクリーン作戦には役員だけでなく一般会員や男性の参加もあり徐々に輪を広げています。
当協議会の助成金を受け、今年度は特に色々な花を咲かせる事が出来ました。夏の散水にも長めのホースを購入でき、水不足もなく、散水当番もスムーズに出来ました。9月の台風13・15号が立て続けて吹き荒れ、防風ネットは飛ばされ花は全壊。心を痛めていましたが、道行く方々に「台風の後とは言え、きれいなマツボタンが咲いていいね」と声をかけられ心救われると同時に、助成金の有り難さに感謝致しています。これからも美しい街作りに挑戦します。
平得婦人会
【活動事業名】
平得婦人会フラワーロード
【助成金額】
100,000円
【実施日】
平成20年4月~9月
【実施内容】
県道390号線「あこう木」を中心に、トゥバラーマの碑から東へ、平真小学校前やココストアーまで、サルビアやマリーゴールドなど様々な花々を植栽しました。

毎月4回、除草と整地、花の植え替えを行い、交替制で毎日散水を行いました。

【感想】
「道行く人々に笑顔と安らぎを」をモットーに美しい街作りを目指し、私たちは花と緑を絶やさないようにしています。年間を通して植栽活動を行い、月1回行われる国道フラワーロードクリーン作戦には役員だけでなく一般会員や男性の参加もあり徐々に輪を広げています。
当協議会の助成金を受け、今年度は特に色々な花を咲かせる事が出来ました。夏の散水にも長めのホースを購入でき、水不足もなく、散水当番もスムーズに出来ました。9月の台風13・15号が立て続けて吹き荒れ、防風ネットは飛ばされ花は全壊。心を痛めていましたが、道行く方々に「台風の後とは言え、きれいなマツボタンが咲いていいね」と声をかけられ心救われると同時に、助成金の有り難さに感謝致しています。これからも美しい街作りに挑戦します。
Posted by 美ら海・美ら山募金 at 09:12│Comments(0)
│助成団体活動内容