2009年02月18日

H20 下半期助成団体 石垣島沿岸レジャー安全協議会

H20 下半期助成団体 石垣島沿岸レジャー安全協議会



【活動団体名】
 石垣島沿岸レジャー安全協議会・カンムリワシリサーチ

【活動事業名】
 海と陸の自然環境保全啓発事業

【助成金額】
 51,600円

【活動内容】
 以前に平成19年下半期助成事業として、野生生物交通事故防止のためのポスターと、サンゴ焦保全のためのポスターの2種類を作成しました。ポスターは親しみやすい絵で描かれ、各所で好評を頂いていた為、掲示するだけではなく配布できるチラシとして今回作成しました。
 両面印刷でA4サイズのチラシを10,000部を印刷し、ホテルやレンタカー、学校などに配布する予定です。
 野生生物やサンゴ焦の保護のために日常生活の中で何が出来るか、子供たちにも分かるように呼びかけています。石垣島に住んでいる人も、石垣島を訪れている観光客も、環境保全の意識向上のきっかけになればと思います。
 平成21年2月17日午後、事務局にて完成発表が行われました。カンムリワシリサーチ代表の佐野さんは「カンムリワシの交通事故が減っていない。チラシにカンムリワシをひいてしまった時の連絡先も載せているので、連携プレーで抑止していきたい」と述べました。
 海へ遊びに行く前、レンタカーを運転する前、観光客の方に目を留めていただき、少しでも石垣島の環境を考えるチャンスになればと願います。








同じカテゴリー(助成団体活動内容)の記事

Posted by 美ら海・美ら山募金 at 14:52│Comments(0)助成団体活動内容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。