2009年04月15日

H20下半期助成団体 NPO花と緑の石垣島

H20下半期助成団体 NPO花と緑の石垣島



【活動団体名】
 NPO花と緑の石垣島

【活動事業名】
 新川川に木かげを創ろう大作戦

【助成金額】
 125,450円

【活動日】
 平成21年3月29日(日)

【活動内容】
 「人と自然が共生する町」を目指し、年間を通し様々な活動を展開しているNPO花と緑の石垣島。
 事前に会員及び市民にボランティアを呼びかけ、新川川の川縁にフクギの植樹を実施しました。当日は、事務局から植栽にあたっての注意点と説明を行い、各自持参したヘラやスコップでフクギの苗を植えていきました。
 植樹後、役員が会場周辺の清掃を行いました。

【感想】
 平成17年に活動を始めてこれまでに感じたことは、市民の皆様も環境に敏感になっており、島の自然や景観をどのように守り育てていけばいいのかについて真剣に考えていることが活動を通して実感しています。
 これまで、巨樹・巨木・古木観察会、地球温暖化防止教室、剪定講習会、テッポユリ植栽事業、花と緑の町づくり講習会、エコポイント事業、新川川へ木かげロードを創ろう大作戦等を継続して実施しております。
 NPO活動を持続していく中で予算の確保は重要な課題でもあり、活動を継続する為に美ら海・美ら山募金事業による助成事業は活動維持の大切な糧です。石垣島の自然環境の保全及び景観保全等について、これから島の将来を担っていく子供たちへ豊かな「島環境」を継承していくために微力ながら石垣市の発展のため活動継続していきたいと考えておりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

H20下半期助成団体 NPO花と緑の石垣島



同じカテゴリー(助成団体活動内容)の記事

Posted by 美ら海・美ら山募金 at 15:56│Comments(0)助成団体活動内容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。