2009年10月21日
H21上半期助成団体「ちゅらしまecoフェスタ実行委員会」

【助成団体名】
ちゅらしまecoフェスタ実行委員会
【活動名】
第2回ちゅらしまecoフェスタ
【助成金額】
46,500円
【活動日】
平成21年7月26日(日)
【活動内容】
同イベントはエコロジーや環境活動についての情報提供や交流を図る目的で開催され、今年で2回目を迎えます。
石垣市運動公園と体育館内で開催され、延べ1500人を動員しました。
今回のテーマは「マイバッグは持った。さあ次は?島を活かす100のアイデア」と題し、環境に配慮したユニークな催しが披露されました。
武道場では、各団体企業などによるパネル展示が行われたほか、環境や平和などのNGO活動に携わり、多くの著書を手がける田中優氏の講演会「エネルギーが変わるとき、今後の世界はどう変わるのか」が開催されました。
当協議会では武道場、体育館広場の利用代へ助成いたしました。
【感想】
今年1月より、実行委員15名程度で企画・運営をしてきました。準備期間は昨年の石垣島まつり出店での資金づくり計画から数えると約10ヶ月間となります。
当日の参加団体は50団体を超え、ボランティアスタッフは30~40名となりました。
予想していた以上の規模のフェスタとなり、大いに盛り上がりました。
来場者にとって、また関係者・実行委員にとって「一歩」であり、「きっかけ」のひとつです。
今後、このフェスタでの経験を通して、環境へのそれぞれの想いが行動となり、エコアイランド石垣島へと向かっていければ何より嬉しいです。
ありがとうございました。
Posted by 美ら海・美ら山募金 at 16:02│Comments(0)
│助成団体活動内容